機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

8

『日系』×『外資系』文化?!キャリア?!働き方?!大討論会

Hashtag :#日系VS外資系
Registration info

Description

【イベント概要】

『日系』の企業と『外資系』の企業。一見すると全く違うように見えるこれらの企業、中の人達は実際にはどう思っているのでしょうか?今回は、様々な方面で活躍中の「中の人」をお迎えし、討論形式で様々な内情を引き出していきます。
そこから、これからの私達に必要なエッセンスを、一緒に見つけてみませんか?

題して【『日系』×『外資系』文化?!キャリア?!働き方?!大討論会】!!!

【申込について】

Peatixより申込が可能です!
https://hatarakikatatoron.peatix.com/

【登壇者情報】

◆澤 円氏(圓窓 代表)

立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、外資系大手IT企業に転職。 ITコンサルタントやプリセールスエンジニアとしてキャリアを積んだのち、2006年にマネジメントに職掌転換。幅広いテクノロジー領域の啓蒙活動を行うのと並行して、サイバー犯罪対応チームの日本サテライト責任者を兼任。現在は、数多くのスタートアップの顧問やアドバイザを兼任し、グローバル人材育成に注力している。 琉球大学客員教授。

◆安達 徹也氏(執行役員 アライアンス・事業開発部 部長 兼 働き方改革推進担当)

1995年から国内通信会社にて、ネットワークサービスに関する企画・開発・協業などに従事し、2009年より、日本ベリサイン、シマンテックにてセキュリティ製品のプロダクトマーケティングなどを担当。
2015年 Box Japanの事業開発の責任者として、アライアンス、製品連携パートナーの開拓、パートナーシップの強化を担当。

◆倉貫 義人氏(株式会社ソニックガーデン 創業者、代表取締役社長)

1974年生まれ。京都府出身。ソニックガーデンでは、月額定額&成果契約の顧問サービス提供する新しい受託開発のビジネスモデル「納品のない受託開発」を展開。その斬新なビジネスモデルは、船井財団「グレートカンパニーアワード」にてユニークビジネスモデル賞を受賞。会社経営においても、全社員リモートワーク、本社オフィスの撤廃、管理のない会社経営などさまざまな先進的な取り組みを実践。
ブログ: https://kuranuki.sonicgarden.jp/
主な著書:『ザッソウ 結果を出すチームの習慣 ホウレンソウに代わる「雑談+相談」』、『管理ゼロで成果はあがる』、『納品をなくせばうまくいく』、『リモートチームでうまくいく』、など。
『納品をなくせばうまくいく』は"ITエンジニアに読んでもらいたい技術書/ビジネス書大賞2015"で、ビジネス書部門大賞受賞。

◆松本 国一氏(富士通株式会社 シニアエバンジェリスト)

情報・通信・モバイルの合計14部門37部署でソフト/ハードの設計から製品・事業企画 / 販売推進 / 営業まで様々な業務に従事。現在、多彩な業務経験を活かし「ワークスタイル変革」シニアエバンジェリストとして活躍中。雑誌や新聞 / Web / ラジオなど多くのメディアで働き方改革の紹介や池上彰氏、八塩圭子氏、佐々木俊尚氏など著名人との対談、ほか学会誌の執筆や日本銀行ラウンドテーブル、複数の高校・大学で講義など幅広く活躍中。

【モデレーター】

◆藤田 祐司氏(Peatix Japan株式会社 共同創業者/取締役 CMO (最高マーケティング責任者) )

慶應義塾大学卒業後、株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)で営業を担当後、2003年アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社)に入社。最年少マネージャー(当時)として、マーケットプレイス事業の営業統括を経て、Peatixの前身となるOrinoco株式会社を創業。国内コミュニティマネージャーチームを統括したのち、営業、マーケティング統括を兼務。2019年6月 CMO(Chief Marketing Officer)に就任。

◆西舘 聖哉

2015年富士通グループ入社後、製品プロモーションやシステム開発に従事。2018年よりフリーランスとして独立。以降、プログラマ 兼 イベントディレクターとして活動中。外部イベント(https://talkyourwill11.peatix.com) の事務局メンバーとしても参画。『場作り』を通じて、『人』や『場』を繋ぐことを目標に様々なイベントへの参加や支援を実践中。
今回は、主催者 兼 モデレーターとして参加。

【協力】

株式会社Box Japan様

【タイムテーブル/変更の場合があります】

18:20 開場・受付開始
18:20~19:00 ネットワーキングタイム(登壇者の皆様も参加予定)
19:00~20:45 トークセッション
20:45~21:00 ネットワーキングタイム
21:00 登壇者退出

【参加者の皆様へ】

・当日、写真撮影等がある為、撮影NGの方はスタッフまでお知らせください
・チケット購入後のキャンセルを希望する場合は、運営事務局までご連絡ください

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Seiya Nishidate /

Seiya Nishidate / published 『日系』×『外資系』文化?!キャリア?!働き方?!大討論会.

10/01/2019 12:39

『日系』×『外資系』文化?!キャリア?!働き方?!大討論会 を公開しました!

Group

KaleSco.

新しい何かを見つける "ヒント"になるような"場"を目指して

Number of events 8

Members 175

Ended

2019/10/08(Tue)

19:00
21:00

Registration Period
2019/10/01(Tue) 12:38 〜
2019/10/08(Tue) 21:00

Location

Box Japan

東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング15階

Organizer