Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
■イベント申込について
今回は、Peatixからの申込になります!
https://think-hataraku1.peatix.com/
「働き方」を考えたい皆様、宜しくお願い致します!
■開催概要
「働き方改革」
嫌というほど耳にするこの言葉、どれくらいイメージできていますか?
言われた通りにやるだけ、進んでいる気がしない、「これじゃない」感を感じる
そんなことも多いかもしれません。
具体的にどうすれば良いか、最適解は不透明なままです。
そんなイメージを、少しポジティブなものにしてみませんか?
今回は、
「大企業の中で、働き方をアップデートする活動をしている」二人をゲストに迎え、
これからの「働く」ということ、大切にしたい想いや行動を、語りつくします!!
<当日の狙い>
・「働き方」のモヤモヤを少しでも言える化する
・「個人」から始められるアクションを見つける
■開催日時
2019年8月1日 19:15~21:00(予定)
■共催
FUJITSU Knowledge Integration Base PLY
■会場
FUJITSU Knowledge Integration Base PLY【蒲田】
〒144-8588 東京都大田区新蒲田1-17-25 富士通ソリューションスクエア 2階 (Google Map)
■参加費
1,500円(当日払い / 飲食代込み)
※PayPay払い可能(予定)
■登壇者紹介
松本国一氏
富士通株式会社
シニアエバンジェリスト
情報・通信・モバイルの合計14部門37部署でソフト/ハードの設計から製品・事業企画 / 販売推進 / 営業まで様々な業務に従事。現在、多彩な業務経験を活かし「ワークスタイル変革」シニアエバンジェリストとして活躍中。雑誌や新聞 / Web / ラジオなど多くのメディアで働き方改革の紹介や池上彰氏、八塩圭子氏、佐々木俊尚氏など著名人との対談、ほか学会誌の執筆や日本銀行ラウンドテーブル、複数の高校・大学で講義など幅広く活躍中。
古川剛也氏
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
ITイノベーション推進部 上席部長代理
2005年三井住友銀行に入社。営業を経験した後、本部にてコンプライアンス、採用、不動産戦略等に従事。2014年より2年間米国ロースクール(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)に留学。2016年に帰国後、ITイノベーション推進部に着任。現職では「hoops link tokyo」の運営に従事し、オープンイノベーションに向けたコミュニティ形成を担う。
西舘聖哉
フリーランス
フリーのプログラマ / イベント屋。当イベントの発起人。2015年富士通グループ入社、2017年退社。以降も『FUJITSU Knowledge Integration Base PLY』を拠点に活動中。複業の実践者として、これからの「働き方」、企業との付き合い方やエンゲージメントを探求中。
■参加者の皆様へ
・当日は、写真をたくさん撮影します。撮影した写真はSNS投稿やブログに使用する可能性があります
・入口の門が20:00で閉まってしまう為、20:00までには会場入りできるようお願いします
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.