May
8
『運用☆ちゃんと学ぶ システム運用の基本』出版記念!大喜利&クイズ大会 #運用ちゃん
書籍の出版を記念し、スペシャルイベントを開催!ゲストとしてちょまどさんも登場!
Registration info |
参加枠 ※割引有り 本文参照 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
どんなイベント?
マンガでシステム運用がわかる! 2019年4月13日発売の『運用☆ちゃんと学ぶ システム運用の基本』の出版を記念して、スペシャルイベントを開催します。
『運用☆ちゃんと学ぶ システム運用の基本』 沢渡 あまね(著), 湊川あい(著)/ 出版社:C&R研究所
- 「システム運用の仕事って、どんなことをしているの?」
- 「運用人材を育成をしたい。でも何をしたらいいのかわからない」
- 「お客さんに運用の価値を説明できるようになりたい!」
- 「運用エンジニアとして成長したい!」
そんなお悩みを解決するべく、宇宙から降り立った妖精、それが「運用☆ちゃん」です。
日々の「あたり前」を支えるシステム運用。価値がないわけがありません。 しかし、現状、残念ながら運用の価値が世の中に十分に理解され、評価されているとは言い難い。 それもそのはず。運用の仕事は見えにくく、説明しにくいからです。
「そろそろ、運用の仕事を説明できるようにする『たたき台』があってもいいのではないか?」
このイベントでは、ここでしか聞けない「運用☆ちゃん 制作秘話」のほか、 ただ話を聞いているだけじゃツマラナイ!ということで、参加型の「運用☆ちゃん クイズ大会」「運用☆ちゃん 大喜利大会」も行います!
そしてなんと、スペシャルゲストとして、ちょまど さんこと千代田まどかさんも登場!
とっても楽しい会になること必至です!ぜひお越しください!
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 - 19:30 | 入場開始(自由に交流してください!) |
19:30 - 19:45 | はじめのご挨拶(総合司会:西舘聖哉) |
19:45 - 20:00 | 運用☆ちゃん 制作秘話 〜ここだけの裏話〜(沢渡あまね・湊川あい) |
20:00 - 20:15 | 運用☆ちゃん クイズ大会 (沢渡あまね・湊川あい・千代田まどかさん) |
20:15 - 20:50 | 運用☆ちゃん 大喜利大会(沢渡あまね・湊川あい・千代田まどかさん) 吹き出しにセリフを入れて、オリジナルマンガを完成させよう! |
20:50 - 21:00 | 質問大会 |
21:00 - 21:30 | 書籍『運用☆ちゃんと学ぶ システム運用の基本』サイン会 |
登壇者
スピーカー
沢渡あまね
Twitter: @amane_sawatari
あまねキャリア工房 代表。オフィスコミュニケーション改善士。 日産自動車、NTTデータ、大手製薬会社などを経て2014年に秋より現職。 「無理なく」「無駄なく」をモットーにした組織改革(ワークスタイル変革)、業務改善、個人のビジネススキル強化のため業務支援・研修・講演・執筆活動などを行っている。 NTTデータでは、ITサービスマネジャーとして社内外のサービスデスクやヘルプデスクの立ち上げ・運用・改善を行うとともに、購買業務やIT運用業務の海外への移管(ビジネスプロセスアウトソーシング)も手がける。ITざっくばらん会in磐田主宰。ダム際ノマドワーカー。著書『職場の問題かるた』『職場の問題地図』『業務デザインの発想法』『新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!』『ドラクエに学ぶ チームマネジメント』他多数。 今回、「運用に光を当てたい」という熱い気持ちから『運用☆ちゃんと学ぶ システム運用の基本』の筆をとった。
湊川あい
Twitter: @llminatoll
フリーランスのWebデザイナー・漫画家・イラストレーター。マンガと図解で、技術をわかりやすく伝えることが好き。 今回『運用☆ちゃんと学ぶ システム運用の基本』では、マンガ制作とフロントエンド部分の解説を担当。 著書『わかばちゃんと学ぶ』シリーズが発売中のほか、マンガでわかるGit・マンガでわかるDocker・マンガでわかるRuby・マンガでわかるScrapbox・マンガでわかる衛星データ活用といった分野横断的なコンテンツを展開している。千代田まどかさんとのコラボレーション企画『マンガでわかるLINE Clova開発』をTECH PLAY Magazineで連載中。
スペシャルゲスト
千代田まどか(ちょまど)さん
Twitter: @chomado
Microsoft 社 クラウド・デベロッパー・アドボケイト。ツイッターでは 5.3万人のフォロワーを持つ。エンジニア兼マンガ家で、漫画は『はしれ!コード学園』、『マンガでわかるLINE Clova開発』などを描いている。3月にロッシェル・カップさんとの共著でマンガでわかる外国人との働き方を出版。
総合司会
西舘聖哉
Twitter: @nisei_86
フリーランスのエンジニア 兼 イベンター。(元)Fグループの中の人。今回の会場である"PLY"のエヴァンジェリスト(非公認)として外から盛り上げるべく活動中。ITエンジニアのより良い働き方、生き方、エンゲージメント 等を探求中。
会場
FUJITSU Knowledge Integration Base PLY【蒲田】
〒144-8588 東京都大田区新蒲田1-17-25 富士通ソリューションスクエア 2階 (Google Map)
富士通さん、素敵な会場のご提供ありがとうございます!
参加費
2000円 (会場にて支払い)
書籍『運用☆ちゃんと学ぶ システム運用の基本』をご持参の皆様は、参加費が1000円になります!(Kindle版でもOK)
クイズ大会に備え、是非、熟読のうえ会場にお持ちください!
最後にサイン会も開催いたします!
参加者の皆様へのお願い
・参加が難しくなった場合、お手数ですがキャンセル処理をお願いします
・当日は、写真をたくさん撮影します。撮影した写真はSNS投稿やブログに使用する可能性があります
・入口の門が20:00で閉まってしまう為、20:00までには会場入りできるようお願いします
・アルコール類は同時開催のイベント「PLY Encounter Bar」にて提供します
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.